KDDIの障害の件

KDDI冗長化してたかは知らないですけども、まあシステムダウンしている時点でありえないんで、冗長化なんてしてないんだろうな。

 

今はほとんどの企業がコスト削減ばっかりで、システムやサーバーの冗長化とか辞めてしまうんですよ。リスク管理がまったく出来てない。東日本大震災の時もそうでしたが、あの災害からまったく学んでいませんね。普段問題が無い時は良いわけですが、問題が発生したときに復旧に時間がかかったり大変な事になるわけです。場合によっては顧客から多額の損害賠償請求をされないとも限りません。コスト削減で初期導入費を抑える事ばっかり考えているわけで、まともなシステム構成を提案すると、価格が高すぎるからダメとか言って却下ですよ。サーバーってのは24時間365日稼働する事を前提としていすし、データ紛失やらシステムダウンなどあってはならないことです。免震構造、無停電設備、空調設備および保安設備などを兼ね備えたコンピューターセンターに設置するのが前提です。いろんな機器が冗長構成になっているし、品質の高いパーツを使っているし*1、故障の検出・監視・通知の機能も備えており、当然価格が高いに決まってるでしょうが。パソコンとは格が違うんですよ。値段の高いパソコンじゃないんですサーバーってのは。クソみたいなスペックの安いの買ってどうするんですか、アホですか。問題が起きてシステムが長時間停止したり、データ紛失なんて事になったら大変な事になるというのに。そうなってからでは遅いんですよ。まったくわかってない。もし問題になったら、まともなシステム構成を担当者は提案していたのに、それを却下したあなた達が責任を取るんですからね。わかってんの?

*1:HDD は SAS で RAID5 とか RAID6 構成が当たり前。信頼性の低い SATA なんて使いません(パソコンなら SATA で十分ですが)。