30年前のやり方じゃん

開発メンバーの作業ぶりを見ていると、
1)TeraTermLinux にログイン
2)Docker コンテナに入る
3)vi で Python のコードを編集
とかやっているんですよ・・・。

おいおい、それ 30 年前のやり方と同じだよ?
いつまでそんなことやってんの?
て感じです。

Emacs とか IDE とか使おうよ。
今だと Eclipse や Visual Source Code とか、他にもいろいろあるでしょう?
実は、Emacs はあまりおすすめできない。*1

しかし、Emacs だと

C-x C-f /ssh:LOGIN_ID@HOST_NAME:PORT_NO|docker:CONTAINER_NAME:/path/to/source

で一発アクセスですよ?
編集中に構文チェックや名前補完とかもしてくれるし。

他メンバーが過去に書いたソースコードEmacs で開くと、まず驚くのが構文チェックエラーの多さです。
ソースコードが真っ赤だよ。いらん所にスペース入れたり、必要な所にスペース入れなかったり・・・まあ酷い有様。
vi 使っちゃいけないとは言わないけど、仕事でソースコードいじってるんでしょ?まともなエディタとか IDE とか使おうよ。

そんなんだから、君らのコードはバグだらけなワケ!
修正に弱くて手を入れるとすぐバグる。ソースコードが構文チェックで真っ赤な時点でダメ。
ソースコードを書いている時に構文チェックが働かないから、う◯こみたいなコードが大量生産されていくわけだ。
品質が悪いったらありゃしないよ。プロが書くコードとは思えない。

*1:向上心が乏しい人に Emacs の設定は難しい