M/B 標準装備の USB 3.0 コネクタはピンが折れてオシャカになったのでwww
こんなのをポチって PC にインストールしてみました。

オウルテック USB3.0増設ボード 外部USB3.0×2ポート+内部19ピンコネクタ×1ポート増設 ロープロファイルブラケット付き 1年保証 OWL-PCEXU3E2I2S
- 発売日: 2019/12/13
- メディア: Personal Computers
内部 19 ピンコネクタが付いているタイプ。外部 USB ポートはぶっちゃけいらないですwww ピンを折らないように慎重にケーブルを接続w S-ATA 電源がいるので、電源にケーブルも追加インストールして接続します。 USB 3.0 のケーブルは太いのでグラボのファンに接触しないように注意して配線します。ファンに当たって「カラカラカラカラwwwwww」とか言い出したら心臓に悪いです。
PC ケース前面の USB 3.0 ポートが復活しましたw やったーw
外付け BDD が USB 3.0 接続でないとダメらしくて、加速すると「メモリ不足ですwww」とかエラー吐いて切断/再接続を繰り返してましたが、USB 3.0 に繋げば直りました。ノイエ銀英伝の BD もちゃんと観られました。問題ないです。
ついでに、PC の天面に換気扇フィルターも装着しました。一枚を半分にハサミで切るとぴったりでした。10枚入りなので 20 回分ですが、間違えて 4 つも買ったので 80 回分、ニカ月で一枚交換するとして 13 年分あります。ホコリ対策はバッチリです!
めでたしめでたし。