3950X 一日かかりましたw

やっと 3950X を手に入れたので PC 組んだのですが、

いろいろトラブルがありまして、Windows 10 が動くまで丸1日かかりましたw

お腹は空くわ、腰痛が痛いわで散々ですwwwwww

 

トラブル1 SSD が付かない

 

ヒートシンク有りのものを買ったのですが、ヒートリンク有りだと ROG CHROSSHAIR VIII FORMULA へは装着できませんw 装着の所がギリギリに狭くて入りません。で、仕方ないのでヒートシンクを外すことにしたのですが、ネジがこれまた星形のやつでw、近所のヨドバシにドライバーセットを買いに行ってと、初っ端からえらい時間がかかりました。ヒートシンクから剥がすときに基板がちょっと曲がりましたが、手でぐいぐいやって真っ直ぐに戻しましたwww

 

トラブル2 簡易水冷クーラーとマザボが干渉して付かない

 

Define R6 というケースは ATX 基板がギリギリで余裕がまったく無いんです。もうちょっと余裕があると良かったんですけどねえ。で、仕方ないので簡易水冷のファンは外側に付けて吸気にしました。普通は内側につけて排気にするのですが、よくよく考えると、排気で PC 内の空気をラジエターに当てるより、吸気で室内の空気をラジエターに当てたほうが良い事に気づいたのですよw

 

PC 内の温度は結構上がると思うんですよ。特に負荷をかけた時とかね。でも、室内は暑いっていっても 27 度が上限じゃないですかw 自分は暑いの嫌いなので夏でも室温は 27 度以下を保ちますんで。なので排気を当てるより、吸気を当てたほうが冷えます。実際に冷えてますw 天板が閉められないのと、吸気なのでホコリ大丈夫かなー?という不安はありますが。

 

普通、熱い空気は上に昇るので天面にファン付けるなら排気が常識じゃね?って思うじゃないですか。でもPC内の熱い空気を排気でラジエターに当てるより、室内のそれほど熱くない空気を吸気でラジエターに当てるほうが冷えるよね。簡易水冷って言ってもラジエター自体は空冷ですから、冷たい空気を当てるほうがいいでしょ。それに吸気も排気も流れる空気の量は基本的に同じですから。でもって、温まった空気はPC背面の排気ファンで外に出すので問題ないですよ。たぶんねw

 

ほぼアイドル時で CPU 温度は 30-40 度です(室温 22 度)。ROG CHROSSHAIR VIII FORMULA は、基板の IO パネル横に CPU 温度なんかが出るんですよ。結構温度にバラつきがあるのが気になりますw

 

トラブル3 USB 3.0 のピンが折れるw

 

ATX 基板がやっと入る大きさのケースで、ぜんぜんケーブルが差さらないんですよ。で、そのうちピンが折れたというwww いい年したおっさんが泣いたねwwwww

「うわーんwwwwwwww」て声出して泣いたねwwwwwwwwwwwww

USB 2.0 は無事なのでいいやwww折れたものはもうどうにもならんしwww

PC 前面の USB 3.0 が使えませんが、まあ仕方ないですねw

 

そんなこんなでPC組むのに丸一日かかりましたよ。

まだチューニングは何もしてないですが散在計画の成果wを載せておきます。

f:id:umeaji:20191228231939p:plain

 壮観なタスクマネージャも載せておきますw

f:id:umeaji:20191228232453p:plain

16C32T なのでアホみたいにスレッドがありますがw、

このほとんど使用率 0 % なのが、ムダ感が半端ないですwwwww